結婚を機に転職する場合のベストタイミングとは?

転職するならいつがベスト? 結婚前と後におけるメリット・デメリット

男性にとっても女性にとっても、大きなライフイベントである「結婚」。キャリアに悩んできた人は、結婚を機に転職を考える人も多いようです。転職するのであれば、結婚前と後、どちらがより適したタイミングなのでしょうか。双方のメリット・デメリットをみてみましょう。

「結婚前」に転職をするメリット/デメリット

結婚前に転職をするケースで、メリット・デメリットを考えてみます。

【メリット】
・年齢的に若いほうが転職しやすい
数か月程度の差であればあまり変わりませんが、「結婚は決まったが籍を入れるのはまだまだ先」という状況であれば、なるべく早く転職したほうが年齢的に有利と言えます。

・結婚、出産までにキャリアを築くことができ、産休・育休が取りやすいことも
転職して仕事に慣れ、同僚や上司と信頼関係も築けたうえで結婚・出産をすると、周りの理解・サポートも得やすく、心に余裕をもって引継ぎができます。産休、育休がとりやすい環境になることも、大きなメリットと言えるでしょう。

【デメリット】
・転職活動が結婚準備期間と重なってしまうととても大変
どちらも人生における一大イベントなので、いずれも準備がとても大変。心に余裕をもって取り組みたいと思うなら、少なくとも、並行して行うことは避けたほうが良いでしょう。結婚式までまだまだ年数があるという場合はこれに限りません。

・結婚後にまた転職せざるを得なくなるかも

パートナーが転勤族であることも十分にあり得ます。場合によっては、またすぐに転職することにもなりかねません。

「結婚後」に転職をするメリット/デメリット

次に、結婚した後に転職をする場合を見てみましょう。

【メリット】
・大きな人生設計が一つすんでからの転職なので、会社選びがしやすくなる
ライフスタイルが落ち着き、パートナーと一緒に相談しながら決められるので、長く働ける会社や勤務形態を選びやすくなります。

・新居を構えてから転職することで、通勤しやすい会社を選ぶことができる
毎日の通勤は会社選びにおいて重要なポイント。住まいが決まれば安心して企業選びをすることができます。

・氏名変更の手間が省ける
女性の場合は名前が変わることが多いもの。結婚後に入社すれば、初めから新姓で通せるため、顧客への説明や社内の煩雑な手続きなどの必要がありません。

【デメリット】
・入社すぐに出産の場合、育児休業がとれないかもしれない
「入社1年未満の人には育児休業を与えない」というルール(労使協定)のある会社もあります。結婚後転職し、すぐに子どもができた場合、育児休業が取得できないのはかなりの痛手といえます。

・住宅ローンがしばらく組めない
住宅ローンを組む場合は「勤務年数」が問われます。新しい会社に入社したばかりのタイミングではローンを組むことが難しいことも。一定期間勤めてから組むことになるかもしれないと、覚悟しておきましょう。

結婚前と後、企業の採用担当者はどう考える?

企業が懸念するとすれば、「結婚直後の女性はすぐに出産し、休暇に入るかもしれない」ということです。そういう意味では結婚前の人を採用し、少しでも安定した人材配置をしたいと考える企業も少なからずあるでしょう。

とはいえ、結婚前の人もいつ「授かり婚」となるかもしれません。
「結婚直後の人は産休・育休で休むかもしれないから」という理由だけで不採用になることは考えづらく、転職のタイミングは本人の気持ちや結婚のタイミング次第と言えます。

ライフスタイルに関係なく働きやすい企業を選ぼう!

これからの時代、ライフイベントに関わらず働きやすい会社が増えていくでしょう。
女性管理職の数、男性の育児休暇取得率、有給消化率、時短勤務の有無など、可能な限り情報を集めて、より良いタイミングで転職を成功させたいですね!

文:坂口弥生

そろそろ転職かな?と思ったら・・・
JOBを利用してみよう!

自分で仕事を探してみる

いつでも企業セミナー

転職のプロに相談してみる

JOB転職エージェント

自分で仕事を探してみる