内定後の流れ

転職活動が終わったら! 内定後の流れに沿ってスムーズな手続きを

長い転職活動も、内定連絡によって終止符がうたれます。ほっと一息つく間もなく、今度は退職・入社手続きです。意外と忙しくなりますので、計画的に動けるよう、内定後の流れを確認しておきましょう。

内定後、転職先から送られてくる書類を確認

内定通知書が書面で届いたら、まずは内容を確認してください。労働条件通知書などが同封されていれば、事前に話していた内容に相違がないかを確認します。
特に、報酬(ボーナス含む)、休日や休暇、勤務場所、勤務時間などは要チェック。採用時に「年収400万円」などとざっくり聞いていた場合は、ボーナスや残業を含むのかどうかが曖昧になっていることがありますので、実際にはどのような計算になっているかを確認してください。
内定通知書と同時に送付されてこない場合、入社までに上記内容を確認するようにしてください。
内定承諾までに確認したい内容があれば、早めの確認を。待遇などの確認を口頭ですると、「言った、言わない」ともめ事の原因になりかねませんから、メールで確認してもOKです。

内定後はなるべく早く「承諾か辞退か」の連絡を入れる

内定の連絡は、内定通知書の前に電話で知らされているケースも多くあります。そのような場合でも、郵便物を無事に受け取った報告を兼ね、「改めて、内定をお受けしたくご連絡させていただきました」と電話連絡を入れるとよいでしょう。
連絡は電話が基本ですが、電話がつながらない場合や、担当者とのやりとりがずっとメールであった場合は、メール連絡でも構いません。

また、複数企業から内定通知書が届いた場合は、「内定辞退」の連絡をすることも。辞退の場合、採用担当はあなたの穴をうめるために採用活動をしなければなりませんから、メールや電話で一刻も早く連絡を入れましょう。

内定後の「承諾」と「辞退」例文

電話連絡の場合は名前を名乗り、承諾・辞退の意志とお礼を伝えます。メールの場合は以下の例文を参考にしてみてください。

【内定承諾の場合】
件名:内定承諾のご連絡 - 静岡花子

株式会社 三島
採用ご担当 神田様

お世話になります。静岡花子です。
この度は内定のご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
本日確かに内定通知書を拝受いたしましたので、ご報告とお礼のご連絡を差し上げます。

貴社に貢献できるよう、精一杯努めてまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

静岡花子
090-1111-1111
hanako@shizuoka


【内定辞退の場合】
件名:内定辞退のご連絡 - 静岡花子

株式会社 三島
採用ご担当 神田様

お世話になります。静岡花子です。
この度は内定のご連絡をいただきありがとうございます。
最後まで悩みましたが、誠に勝手ながら、貴社内定を辞退させていただきたくご連絡を差し上げます。

家庭の状況がかわり、しばらくの間正社員として働くことができなくなってしまいました。

面接前のご連絡から今日まで、神田様には大変お世話になりました。
面接をしていただいた皆様にも貴重なお時間を割いていただきましたのに、大変心苦しく存じます。

直接お会いしてお礼とお詫びを申し上げるべきですが、取り急ぎメールにてご連絡をさせていただきます。

最後になりましたが、貴社ますますのご発展をお祈りしております。

静岡花子
090-1111-1111
hanako@shizuoka

内定後に現職の退職日を決定する

仕事をしながら転職活動をしている場合、退職願を出すのは内定通知を受けてから。

新しい会社への入社日を決めるためには、退職日を決定しなければなりません。退職相談をする中で、周りの人に迷惑をかけないタイミングを確認してください。
有給が残っている人は、通常退職日までの期間に有休をとることができます。その期間も考慮して、退職スケジュールを立てましょう。

上司との相談後、退職日が決定したら正式に退職願を提出するのが一般的です。もし上司が退職相談に取り合ってくれない場合は、退職連絡に必要な日数を就業規則で確認し、人事部に提出することになるでしょう。

転職先企業への入社日を決定する

新しい会社への入社日は、面接段階から目安となる時期について話しあいがあるはずです。こちらが「入社は早くても半年後」と思っていても、企業としては「それほど長くは待てない。遅くとも2か月後に入社してほしい」というようなことがあるからです。

入社日の目安が合意できている場合でも、計画通りに進まないこともあるでしょう。現職を予定通り退職できない場合は、新しい会社に入社日を調整してもらうこともあり得ます。
当初話し合った日でスタートできるのがベストですが、もしそれが難しいと感じる場合は、なるべく早く相談するようにしてください。

退職手続きを進める

無事に退職日が決定すれば、あとは粛々と手続きを進めるのみ。業務引継ぎや各所へのご挨拶など、周りの人々に配慮をしながら進めてください。会社によっては、なるべくそっと退職してほしいというところもあるようですので、顧客への挨拶メールなどは、社内文化に従いましょう。

失業保険手続きをしている場合はハローワークに転職のお知らせを

すでに仕事を辞めている人は、ハローワークに通っていることも多いはず。次の仕事が決まったら、必ずハローワークにも報告してください。
人によっては、「再就職手当」をもらえることもありますので、自分が該当するか要件をチェックしてみるとよいでしょう。

終わり良ければすべて良し!

なにごとも、どのように終わるかということは大変重要です。
「色々あったけどお世話になったな」「経験を積ませてもらったな」「反面教師に出会えて大切なことに気づけたな」というように「よかったこと」を思い出し、感謝の気持ちをもって気持ち良く退職したいものですね。

文:坂口弥生

そろそろ転職かな?と思ったら・・・
JOBを利用してみよう!

自分で仕事を探してみる

いつでも企業セミナー

転職のプロに相談してみる

JOB転職エージェント

自分で仕事を探してみる