転職したら確定申告は必要?

【専門家監修】転職時は要注意!「確定申告」の基礎知識

一年も終盤に差し掛かると、「年末調整」「確定申告」というキーワードが飛び交います。毎年手続きをしながらも、「実は意味を理解していない」という人も多いもの。
大人の一般常識として、これを機に意味を確認しておきましょう。

今さら聞けない「確定申告」「年末調整」の意味を確認

「イマイチよくわかっていないけど、今さら聞けない……」という人のために、まずは専門用語についておさらいです。

確定申告の概要 - 国税庁より引用 *1)
「所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続です」

年末調整の概要 - 国税庁より引用 *2)
「1年間に給与から源泉徴収をした所得税及び復興特別所得税の合計額は、必ずしもその人が1年間に納めるべき税額とはなりません。このため、1年間に源泉徴収をした所得税及び復興特別所得税の合計額と1年間に納めるべき所得税及び復興特別所得税額を一致させる必要があります。この手続を年末調整といいます。」

確定申告が必要な転職者と必要でない転職者

転職者の確定申告は、年末時点での雇用状況によって必要かどうかが決まります。
上記の通り、年末調整は1月~12月の1年間について所得税などを計算するもの。そのため、12月末時点で働いている会社が手続きを行います。
12月時点で会社に所属していない場合は、自分で確定申告を行う必要があります。

また、12月時点ですでに新しい会社に就職していても、必要書類が揃わず、年末調整ができないことがあります。この場合も、自分で確定申告により手続きをしてください。

転職時は確定申告に必要な「源泉徴収票」を前職からもらっておく

年末時点で新しい会社で働くことになる場合、上述の通り新会社で年末調整を行います。その時に必要なのが、前の会社で発行してもらった「源泉徴収票」。毎年配られると思いますが、A4を半分にした小さな書類です。
紛失しても再発行はしてもらえますが、やめた会社にはお願いしづらいもの。受け取ったらなくさないように、きちんと保管してください。また、前職の倒産などにより再発行してもらえない場合は、税務署に相談してみましょう。

確定申告は毎年2月16日~3月15日

いざ自分でやるとなると面倒な確定申告ですが、払い過ぎた税金が還付される可能性もあります。また、これをしなければ次年度の税金なども決まりませんので、必ず期限内に手続きするようにしてください。

税理士監修

文:坂口弥生

そろそろ転職かな?と思ったら・・・
JOBを利用してみよう!

自分で仕事を探してみる

いつでも企業セミナー

転職のプロに相談してみる

JOB転職エージェント

自分で仕事を探してみる